2008年02月23日
かねやんのボディ・デザインのコーナー(2/24)
かねやんのボディ・デザインのコーナー
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~

こんなレースがあるんですね!ママチャリ耐久リレーレース!これも立派な有酸素運動!
詳しくは此方…
http://www.mmcyari.com/
『有酸素運動の効果』
前回まで、無酸素運動と有酸素運度について、その理論体系についてお話させて頂きましたが、今回は、実際にどのような効果があるかをお話させて頂きます。
有酸素運動の効果として、ストレス解消・ダイエット・スポーツの基礎体力養成にも効果があると言われておりますが、さらに詳しく説明していくと・・・
①血中の脂肪を減少させ、あらゆる病気の予防・改善に役立つ。
血中の余分な中性脂肪、悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールを増やす効果がある。
そのことで、動脈硬化を防ぐことができる。
②体脂肪を燃焼させる。
有酸素運動をはじめて20分あたりから、体脂肪が主なエネルギー源となる。
内臓脂肪は身体に付きやすいが、代謝が活発なので、内蔵脂肪を使っていきます。
皮下脂肪に比べて、内臓脂肪の方が燃焼しやすいのです。
内臓脂肪は生活習慣病の予防、そして、皮下脂肪が減ることで、初めてダイエット効果が現れます。
③血糖値が下がる。
有酸素運動中でも、最初の10分~20分くらいまでは、主に糖質を使っていくので、血糖値を下げる効果がある。
④血行を良くなり、毛細血管が発達する。
血中の脂肪が減ることに加えて、毛細血管も発達していくので、血液がサラサラになり、血流も良くなり、さらに発達した毛細血管が、身体の隅々まで酸素と栄養を運搬し、新陳代謝がよくなる。
⑤心肺機能が高まる。
心臓の筋肉が鍛えられて大きくなり、血液を押し出す量も増え、取り込める酸素の量も増えてくる。
※しかし、大きくなり過ぎた心臓の筋肉は、あまり良くないとされている。
⑥活性酸素を減らす。
活性酸素は、本来必要なのですが、多すぎると身体が酸化が進んで、身体が錆びて病気を引き起こしやすくなるが、有酸素運動では、活性酸素は生じないどころか、減らす効果があると言われている。
⑦足腰の筋肉を鍛えられる。
有酸素運動の基本は、足を使っての運動。
そして、全身の筋肉の70%が下半身に集中しています。
その筋肉を動かすことで、鍛えることができる。
⑧疲労回復が早まる。
有酸素運動自体、乳酸などの疲労物質を溜めないので、疲れにくい。
さらに、心臓から動脈を通り、足に送られてきた血液は、足の筋肉の収縮による筋ポンプ作用によって、心臓に帰っていきます。
足腰の筋肉が鍛えられることによって、この筋ポンプ作用も上がり、心臓の負担も軽減してくれ、疲労物質を、より多く流してくれる。
⑨自律神経を整える。
自律神経の交感神経・副交感神経のバランスを整えてくれ、特に交感神経に傾いた自律神経を副交感神経優位にしてくれる。
さらに、有酸素運動を行うことで、眠りを促進される。
なので、フィットネスクラブでトレーニングして、夜に中々寝付けない方は、トレーニングの最後に軽い有酸素運動を行ってから、終了してみましょう。
⑩脳の機能を活性化してくれる。
血行が促進されるので、脳へもより多くの酸素・栄養が運ばれ、脳機能が活性化され、ボケ防止の効果もある。
また、昔の哲学者、作家、音楽家、芸術家などは、よく散歩をして思考を巡らせて、ひらめきやヒントを得て、後世にまで伝わる素晴らしいモノ残してきています。
散歩をすることで、頭が活性化されるというのは、ここからも信憑性がありますよね。
以上のように、有酸素運動には、こんなに素晴らしい効果があります。
但し、運動強度、運動時間を守っておこなわなければ有酸素運動の効果を得ることはできません!!
その辺りも、充分に理解した上で行っていきましょう!!
今週のアスリート川柳
『雪の中 走りながら 後悔す』
ペンネーム:アスリート大好きさん (男性)
●アスリート大好きさんには、プロショップ20%OFFチケット、コスパフロントにて進呈いたします!お受け取り下さいね。
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
●コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1まさごビル4・5・6F
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190
Mobile site http://m-ogs.com/c/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~

こんなレースがあるんですね!ママチャリ耐久リレーレース!これも立派な有酸素運動!
詳しくは此方…
http://www.mmcyari.com/
『有酸素運動の効果』
前回まで、無酸素運動と有酸素運度について、その理論体系についてお話させて頂きましたが、今回は、実際にどのような効果があるかをお話させて頂きます。
有酸素運動の効果として、ストレス解消・ダイエット・スポーツの基礎体力養成にも効果があると言われておりますが、さらに詳しく説明していくと・・・
①血中の脂肪を減少させ、あらゆる病気の予防・改善に役立つ。
血中の余分な中性脂肪、悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールを増やす効果がある。
そのことで、動脈硬化を防ぐことができる。
②体脂肪を燃焼させる。
有酸素運動をはじめて20分あたりから、体脂肪が主なエネルギー源となる。
内臓脂肪は身体に付きやすいが、代謝が活発なので、内蔵脂肪を使っていきます。
皮下脂肪に比べて、内臓脂肪の方が燃焼しやすいのです。
内臓脂肪は生活習慣病の予防、そして、皮下脂肪が減ることで、初めてダイエット効果が現れます。
③血糖値が下がる。
有酸素運動中でも、最初の10分~20分くらいまでは、主に糖質を使っていくので、血糖値を下げる効果がある。
④血行を良くなり、毛細血管が発達する。
血中の脂肪が減ることに加えて、毛細血管も発達していくので、血液がサラサラになり、血流も良くなり、さらに発達した毛細血管が、身体の隅々まで酸素と栄養を運搬し、新陳代謝がよくなる。
⑤心肺機能が高まる。
心臓の筋肉が鍛えられて大きくなり、血液を押し出す量も増え、取り込める酸素の量も増えてくる。
※しかし、大きくなり過ぎた心臓の筋肉は、あまり良くないとされている。
⑥活性酸素を減らす。
活性酸素は、本来必要なのですが、多すぎると身体が酸化が進んで、身体が錆びて病気を引き起こしやすくなるが、有酸素運動では、活性酸素は生じないどころか、減らす効果があると言われている。
⑦足腰の筋肉を鍛えられる。
有酸素運動の基本は、足を使っての運動。
そして、全身の筋肉の70%が下半身に集中しています。
その筋肉を動かすことで、鍛えることができる。
⑧疲労回復が早まる。
有酸素運動自体、乳酸などの疲労物質を溜めないので、疲れにくい。
さらに、心臓から動脈を通り、足に送られてきた血液は、足の筋肉の収縮による筋ポンプ作用によって、心臓に帰っていきます。
足腰の筋肉が鍛えられることによって、この筋ポンプ作用も上がり、心臓の負担も軽減してくれ、疲労物質を、より多く流してくれる。
⑨自律神経を整える。
自律神経の交感神経・副交感神経のバランスを整えてくれ、特に交感神経に傾いた自律神経を副交感神経優位にしてくれる。
さらに、有酸素運動を行うことで、眠りを促進される。
なので、フィットネスクラブでトレーニングして、夜に中々寝付けない方は、トレーニングの最後に軽い有酸素運動を行ってから、終了してみましょう。
⑩脳の機能を活性化してくれる。
血行が促進されるので、脳へもより多くの酸素・栄養が運ばれ、脳機能が活性化され、ボケ防止の効果もある。
また、昔の哲学者、作家、音楽家、芸術家などは、よく散歩をして思考を巡らせて、ひらめきやヒントを得て、後世にまで伝わる素晴らしいモノ残してきています。
散歩をすることで、頭が活性化されるというのは、ここからも信憑性がありますよね。
以上のように、有酸素運動には、こんなに素晴らしい効果があります。
但し、運動強度、運動時間を守っておこなわなければ有酸素運動の効果を得ることはできません!!
その辺りも、充分に理解した上で行っていきましょう!!
今週のアスリート川柳
『雪の中 走りながら 後悔す』
ペンネーム:アスリート大好きさん (男性)
●アスリート大好きさんには、プロショップ20%OFFチケット、コスパフロントにて進呈いたします!お受け取り下さいね。
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
●コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1まさごビル4・5・6F
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190
Mobile site http://m-ogs.com/c/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆