2008年01月13日
かねやんのボディ・デザインのコーナー(1/13)
かねやんのボディ・デザインのコーナー
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
『塩(ミネラル)について』


今回は、このコーナー宛てにお便りが届いておりまして、それに対してお答えさせていただきます。
ペンネーム:シナモン文鳥さんより。
『ジムに通い始めていた頃は、夏でとても熱く、毎日とても汗をかいておりました。
ただでさえ、夏の暑さで汗をかくのに、ジムで2時間のトレーニングをしていると、汗の量が半端ではありません。
そして、最初の頃に痛烈に感じたのが『塩をかじりたい・・・』ということでした。
水分は運動中に飲んでいるので問題はなく、暑いので食欲もありません。
でも、いつもジムから帰る度に、『美味しい岩塩とかが食べたい・・・』と、思うのです。
甘い物ではなく、塩なのです!!
なので夏は家に帰る度に梅干を食べてました。
その時、塩分のあるものを口にすると、身体が落ち着くというか、ホッとしたんです。
普段は、塩辛いものを食べることがないので、これはとても驚きでした。
そこで質問です!!
そもそも、どうして人間は塩分を必要とするのでしょうか?
また、塩分は身体の中で、どういう働きをするのでしょうか?
塩分が、欠如したらどうなるのか?
過不足にならず、上手く塩分を摂り入れるためにはどいしたらいいのか?
などなど、色々と教えて下さい!!』
という、お便りがありました。
では、質問のお答えを・・・。
シナモン文鳥さんの『塩がかじりたい!!』という症状ですが、これは塩の不足が原因、正確に言うとミネラルの不足が原因で、このような感覚になったのだと思われます。
身体の中で枯渇しているモノが欲しくなるという症状は、ある意味、とても素直で正常な反応です。(現代人は、この反応が悪くなっていております。)
そこで、『ミネラル』についてお話させていただきます。
何回も、お話させて頂いたこともありますが、5大栄養素である、タンパク質・脂質・糖質・ビタミンと、ミネラル・
このミネラルが、一体何かご存知か?
人間の身体を元素まで分解すると、炭素・水素・酸素・窒素の4種類で全体の96%を占めております。
そして残りの4%の元素が、このミネラルなのです。
この4%が、欠けると人間の身体は維持できなくなってしまいます。
このミネラルは、体液量や、身体の酸性・アルカリ性の濃度の調整、筋肉や神経の働きにも欠かせない元素なのです。
質問:そもそも、人間はどうして塩分を必要とするのでしょうか?
これは、中国3000年の歴史よりも、さらに古いお話になってしまいます。
人間だけでなく、全ての生物には塩は必要なのです。
生物の原点は、海の中から始まりました。
その海の中、海水にはミネラルが豊富に含まれております。
地球は今から約46億年前に誕生しました。
原始地球上に海が誕生すると,そこでは生命を支える物質が自然合成されていき,やがて生命へと発展しました。
生命がどのようにして誕生したかは明らかではありませんが,最も古い微生物の化石を含む地層の年代から,生命の起源は約35憶年前と推定されています。
38億年前の海の中で、はじめて生きものが誕生しました。それは、細胞というとても小さなひとつのふくろでできた生きものでした。(アメーバなど)
生きるために必要なものは海から取り入れ、いらなくなったものは海に捨て、大きくなったり、分かれて数を増やしていきました。
そして、ある時、生物は陸を目指します。(正確には、海から川へ、川から陸へです。)
今から 3億5千万年前に、陸というまったく新しい世界へ進みました。
しかし、陸の上にはミネラルはありません。
生物は、自らの身体の中に、生きていくのに必要なカルシウムなどのミネラルを蓄えて、脊柱などの骨を作りだします。
そして、陸の上で生活を始めていきました。
ミネラルは、身体の構成する元素の4%をしめており、身体の体液量や、身体の酸性・アルカリ性の濃度の調整、筋肉や神経の働きにも欠かせない元素であると、説明致しました。
生きていくためには、絶対に必要なのです。
しかし、生物は自らミネラルを作り出すことはできません。
なので、塩などからミネラルを定期的に摂取し続けなければなりません。
だから、人間には塩が必要なのです。
特に、故郷である海の中から取れる、塩(自然塩・岩塩)は、人間はもちろんの事、生物にとって一番身体に合った、非常に良いミネラルバランスなのです。
これを、一生をかけて摂取していく事が大事なのです。
そこで、次回はミネラルの詳しいお話を・・・。
今日は、この辺で・・・。
*リスナー公募・好評「アスリート川柳」!
ペンネーム:ケンイチさん
『白寿さえ 速歩でけちらす 夢のせて』
ケンイチさんには、プロショップ20%OFFチケット、コスパフロントにて進呈いたします!お受け取り下さいね。
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
●コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1まさごビル4・5・6F
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190
Mobile site http://m-ogs.com/c/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
『塩(ミネラル)について』


今回は、このコーナー宛てにお便りが届いておりまして、それに対してお答えさせていただきます。
ペンネーム:シナモン文鳥さんより。
『ジムに通い始めていた頃は、夏でとても熱く、毎日とても汗をかいておりました。
ただでさえ、夏の暑さで汗をかくのに、ジムで2時間のトレーニングをしていると、汗の量が半端ではありません。
そして、最初の頃に痛烈に感じたのが『塩をかじりたい・・・』ということでした。
水分は運動中に飲んでいるので問題はなく、暑いので食欲もありません。
でも、いつもジムから帰る度に、『美味しい岩塩とかが食べたい・・・』と、思うのです。
甘い物ではなく、塩なのです!!
なので夏は家に帰る度に梅干を食べてました。
その時、塩分のあるものを口にすると、身体が落ち着くというか、ホッとしたんです。
普段は、塩辛いものを食べることがないので、これはとても驚きでした。
そこで質問です!!
そもそも、どうして人間は塩分を必要とするのでしょうか?
また、塩分は身体の中で、どういう働きをするのでしょうか?
塩分が、欠如したらどうなるのか?
過不足にならず、上手く塩分を摂り入れるためにはどいしたらいいのか?
などなど、色々と教えて下さい!!』
という、お便りがありました。
では、質問のお答えを・・・。
シナモン文鳥さんの『塩がかじりたい!!』という症状ですが、これは塩の不足が原因、正確に言うとミネラルの不足が原因で、このような感覚になったのだと思われます。
身体の中で枯渇しているモノが欲しくなるという症状は、ある意味、とても素直で正常な反応です。(現代人は、この反応が悪くなっていております。)
そこで、『ミネラル』についてお話させていただきます。
何回も、お話させて頂いたこともありますが、5大栄養素である、タンパク質・脂質・糖質・ビタミンと、ミネラル・
このミネラルが、一体何かご存知か?
人間の身体を元素まで分解すると、炭素・水素・酸素・窒素の4種類で全体の96%を占めております。
そして残りの4%の元素が、このミネラルなのです。
この4%が、欠けると人間の身体は維持できなくなってしまいます。
このミネラルは、体液量や、身体の酸性・アルカリ性の濃度の調整、筋肉や神経の働きにも欠かせない元素なのです。
質問:そもそも、人間はどうして塩分を必要とするのでしょうか?
これは、中国3000年の歴史よりも、さらに古いお話になってしまいます。
人間だけでなく、全ての生物には塩は必要なのです。
生物の原点は、海の中から始まりました。
その海の中、海水にはミネラルが豊富に含まれております。
地球は今から約46億年前に誕生しました。
原始地球上に海が誕生すると,そこでは生命を支える物質が自然合成されていき,やがて生命へと発展しました。
生命がどのようにして誕生したかは明らかではありませんが,最も古い微生物の化石を含む地層の年代から,生命の起源は約35憶年前と推定されています。
38億年前の海の中で、はじめて生きものが誕生しました。それは、細胞というとても小さなひとつのふくろでできた生きものでした。(アメーバなど)
生きるために必要なものは海から取り入れ、いらなくなったものは海に捨て、大きくなったり、分かれて数を増やしていきました。
そして、ある時、生物は陸を目指します。(正確には、海から川へ、川から陸へです。)
今から 3億5千万年前に、陸というまったく新しい世界へ進みました。
しかし、陸の上にはミネラルはありません。
生物は、自らの身体の中に、生きていくのに必要なカルシウムなどのミネラルを蓄えて、脊柱などの骨を作りだします。
そして、陸の上で生活を始めていきました。
ミネラルは、身体の構成する元素の4%をしめており、身体の体液量や、身体の酸性・アルカリ性の濃度の調整、筋肉や神経の働きにも欠かせない元素であると、説明致しました。
生きていくためには、絶対に必要なのです。
しかし、生物は自らミネラルを作り出すことはできません。
なので、塩などからミネラルを定期的に摂取し続けなければなりません。
だから、人間には塩が必要なのです。
特に、故郷である海の中から取れる、塩(自然塩・岩塩)は、人間はもちろんの事、生物にとって一番身体に合った、非常に良いミネラルバランスなのです。
これを、一生をかけて摂取していく事が大事なのです。
そこで、次回はミネラルの詳しいお話を・・・。
今日は、この辺で・・・。
*リスナー公募・好評「アスリート川柳」!
ペンネーム:ケンイチさん
『白寿さえ 速歩でけちらす 夢のせて』
ケンイチさんには、プロショップ20%OFFチケット、コスパフロントにて進呈いたします!お受け取り下さいね。
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
●コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1まさごビル4・5・6F
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190
Mobile site http://m-ogs.com/c/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆